声に出して読めない地名

自分が初見で(正しく)読めなかった地名のなかで、
漢字自体が難しくないものを並べてみました。
読んでみてください。さあ声に出して。

  1. 烏丸 (京都)
  2. 栗東 (滋賀)
  3. 坂祝 (岐阜)
  4. 次木 (岐阜)
  5. 挙母 (愛知)
  6. 阿久比 (愛知)
  7. 寄 (神奈川)
  8. 名古木 (神奈川)
  9. 福生 (東京)
  10. 大角豆 (茨城)

「寄」に至ってはATOK16で変換できませんでした。

答えは以下。()内は私の雑感です

  1. 烏丸 → からすま (×からすまる)
  2. 栗東 → りっとう (名神高速のI.C.)
  3. 坂祝 → さかほぎ (「ほぎ」って読むんだね)
  4. 次木 → なめき (「行」も「なめ」って読むことあるけど・・・)
  5. 挙母 → うわごろも (「上」もなかなか「うわ」と読めない)
  6. 阿久比 → あぐい (「あくび」って読みたくなる)
  7. 寄 → やどりぎ (寄生するってこと?)
  8. 名古木 → ながぬき (どうしたらそう読めるの?)
  9. 福生 → ふっさ (関東では常識だったりして)
  10. 大角豆 → ささぎ (マメ科の植物はこの字で「ささげ」)

皆さんはどのくらい読めましたか。
3つ読めれば及第点。それ以上なら上等ということで。